350余年の伝統を今に受け継ぐ技と心で醸し上げた、ねのひを代表する味。
米の旨みを充分に蓄えたふくらみのある味わい、のどごしの切れの良さが特長の純米酒です。
冷 酒
常 温
熱 燗
甘みや旨みが味わえるお椀型の 酒器など。陶器や磁器もおすすめ。
鯖の味噌煮、どて煮、すき焼き
県名 | 愛知県 |
---|---|
市町村 | 名古屋市 |
特定名称 | 純米酒 |
原材料 | 米・米麹 |
酒米 | 若水 |
酒米産地 | 愛知県 |
仕込水 | 木曽御嶽山の湧水 |
精米歩合 | 68% |
アルコール度数 | 16~17度% |
日本酒度 | 2 |
味 | やや辛口 |
飲食店でも燗酒として大変人気の商品です。
精米50%以下
精米60%以下
精米70%以下
精米80%以下
純米大吟醸酒
純米吟醸酒
特別純米酒
純米酒
大吟醸酒
吟醸酒
特別本醸造酒
本醸造酒
普通酒